フリーのプランナーが入れる会場……という言い方を見かけることがありますが、
私たちは基本的に、どんな結婚式の会場であってもプロデュースができると考えています。
また、できるような仕組みにしています。
ホテル、専門式場、レストラン、ゲストハウスなど、いろいろなスタイルの結婚式会場が存在しますが、日本では大概のところに専属のウェディングプランナーがいますね。
「うちは専属プランナーしかプロデュースできません」と表立って断られる会場があるのも事実ですが、
例えばお母さまやお姉さま、妹さん、お友だちなど、親しい方たちがおふたりにアドバイスすることにNGを出すところはあるでしょうか?
Prima! Weddingのプロデュースは、何がなんでも当日まで自分たち主体でウェディングを実施するものではありません。
おふたりの親しい方たちがしてくれるように、会場の打合せとは別にお会いしてプランニングすることはいくらでも可能ですよね。
私たちと一緒に創ったコンセプトやスタイリング、プログラムなどを持って、会場のプランナーとの打合せに臨んでいただけばいいことなのです。
もちろん、主体的にプロデュースができる会場もたくさんあります。
プランナーそれぞれの今までの経験で、それなりの人脈もできていますから、受け入れてくれるところもそれなりに持っています。
入ってくるなと拒否する会場より、協力体制を取ってくれる会場のほうが、結果的にお客さまにとってもいい結果になるものなので、条件さえ合えば、そういった会場を提案していますが、
プロポーズしたレストラン、ご両親が結婚式をしたホテルなど、この場所でというご要望があればそれは真っ先に優先すべきこと。
そんな大切な場所で、よりよいウェディングにするために自分たちでプランナーを選びたいというご希望をお持ちなら、
それが叶う方法を考えながらサポートしますので、一度ご相談してみてくださいね。
プロとしてのアドバイスをすることで、よりよいウェディングを実現していただく。
それが私たちの仕事であり、フリーの立場でウェディングに携わる重要な目的です。
会場はとても気に入っているけれど、準備のプロセスをもっといいものにしたいとか、
第三者の目でサポートしてくれる人を探しているというご新郎ご新婦にもっと活用していただけたら嬉しいです。
0コメント