式場探しをしている方に私たちができること

フツーでいいという方ほど来てほしい」で書いたように、
フリー・ウェディング・プランナーはフツーの結婚式がしたいというおふたりの味方でもあります。
私たちのサポートの中でもっともっと知ってほしいと思っているのが、「会場リサーチ&アドバイス」です。
これは特に、フツーがいいという方にとってもお役立ちの内容だと思うのです。 

このメニューで私たちが提供するのは次の3つのこと。 

  1. ご希望に適した会場のピックアップとリサーチ
  2. 現実に即した見積金額の算出
  3. 見学や比較検討時のアドバイス

公式ブログでこの3つについて詳しくご紹介しています。

式場探しをしている方に私たちができること

「フツーでいいという方ほど来てほしい」で書いたように、 フリー・ウェディング・プランナーはフツーの結婚式がしたいというおふたりの味方でもあります。 私たちのサポートの中でもっともっと知ってほしいと思っているのが、「会場リサーチ&アドバイス」です。 これは特に、フツーがいいという方にとってもお役立ちの内容だと思うのです。 このメニューで私たちが提供するのは次の3つのこと。   ご希望に適した会場のピックアップとリサーチ 現実に即した見積金額の算出 見学や比較検討時のアドバイス     1.ご希望に適した会場のピックアップとリサーチ このメニューで、プランナーがサポートする価値を最も感じていただけるのがこの内容。 自分たちで探さなくても、私たちがご希望に合った会場をピックアップし、金額や条件もリサーチ。 打合せのことや裏側の動きを知っているからこそ、やりたいことがよりいい状態で実現できるかどうかがわかります。 クオリティと金額とのバランスが取れているかどうかも、裏側を知っているからこそ判断できるわけです。 私たちのプロデュースありきで会場を探そうとすると、プランナーがいないとか、外部のプランナーを受け入れているところとか、とても狭い範囲から探すことになってしまうので、私たちはそれは関係なくピックアップするようにしています。 あくまでもおふたりのご希望に適した場所かどうか、なるべくたくさんの候補があったほうが納得いく会場に出会いやすいですから。 それに、そのスタンスで同行することで、お客様目線を貫けるんです。 さらには、内情がわかってしまう人間が一緒にいることで、「魔除け」のような効果もあるかなと思っています。 おかしいな?と思えばツッコみますし、おふたりが聞きにくいと思えば代わりに質問するので、接客方針がよろしくない式場にとってはやりにくい相手になるはずですから。 (そもそもそういう式場は提案しないのですが、ご希望に適していないとも限らないので) 2.見学や比較検討時の同行とアドバイス これは、医療で言う「セカンド・オピニオン」的な内容と言えるでしょうか。 実際に見学に行くと式場スタッフが案内してくれますが、どこもステキ!となることがほとんどだと思います。

Prima! Wedding

Prima! Weddingのメンバーは全員が式場経験のあるフリーのプランナーです。
ここで挙げた3つのセカンド・オピニオン的なサポート内容は、それらの経験と知識がないと難しいはず。
だから、会場紹介デスクにはなかなかできないサポートなのです。

単発でもご依頼いただけるので、よりよい式場選びをしたい方はぜひご活用ください。

自分に合ったウェディングプランナーと結婚式をつくろう

Prima! Wedding

http://prima-wedding.com/

結婚式のさまざまなご相談を承るナビゲートメニューと
必要に応じてチョイスできるプロデュースメニュー
会場や提携に制限のないプランナーがサポートします


●●●私たちの公式SNSにもぜひいいね!をお願いします●●●

Facebook https://www.facebook.com/fyweddingplanner/

Instagram https://www.instagram.com/primawedding2015/


着物を愛する花嫁のための上質な和装フォトウェディング

まとう Vintage Kimono Photo

http://matow-kimono.jp

着物をまとう喜びを知るあなたのために用意された
貴重なヴィンテージ衣裳で叶える特別な婚礼写真
「装・景・時」にこだわってプランニングいたします

Prima! Wedding

自分に合ったウェディングプランナーと ちゃんと結婚式 たのしく結婚式