ちょっとしたご相談もお受けしています

ウェディングのこと、あなたは誰に相談しますか? 

  • 家族? 
  • 結婚している友人や同僚? 


では、その道のことを知るプロに相談するとしたら? 

  • 式場のプランナー? 
  • 式場紹介デスクのスタッフ? 


その答え、探ってみましょう。
公式ブログでご確認ください。


ちょっとしたご相談もお受けしています

ウェディングのこと、あなたは誰に相談しますか? 家族? 結婚している友人や同僚? では、その道のことを知るプロに相談するとしたら? 式場のプランナー? 式場紹介デスクのスタッフ? その答え、探ってみましょう。 結婚式の準備を始めてしばらく経ってからのほうが、困って相談するところを求める方が増えるはず。 なぜなら、準備を始めて具体化してから、いろいろと困ったことにぶつかったりするからです。 準備を始めてすぐ、特に式場を決めるまでは、雑誌やWebなど情報もあちこちにありますし、一般的な情報だけあればできてしまいます。 実は、何がわからないかもわからない、という状態だったりします。 でも、準備が始まると、必要な情報は十人十色となり、一般的なことだけでは事足りない状況になります。 検索しただけでは解決しないこともどんどん増えていきますし、正直なところWeb上の情報は玉石混交、間違った情報を鵜呑みにしてしまう恐れもあります。 通常は担当プランナーに相談すれば解決するのですが、そもそも式場の営業方針や担当プランナーのスキルに問題があるという場合もあるでしょう。 当初と話が違うとか、思った以上に予算が上がっていくとか、会場のスタッフには相談できないということだったら? 不安な気持ちを抱えたまま、時間がどんどん経って、もやもやしたまま準備を進めなければいけないことになってしまいます。 式場紹介デスクのスタッフも、「プロ」といいつつプロデュースをやったことがないスタッフも多くいます。 全員が適切に相談に乗れるかというと、残念ながら難しいケースも多いわけです。 私たちがフリーの立場で、そして「3つのFree」を掲げて活動する理由は、自由に仕事がしたいからではありません。 結婚式を楽しいと思ってほしい、やってよかったと思ってほしい。 そのために、よりお客さまの希望を柔軟に実現できる方法でプランニングしたいと思った、そんな理由が大きいのです。 単に結婚式をつくることだけでなく、第三者として相談に乗ることも、お客さまにウェディングを楽しんでいただく1つの方法として、気軽にご利用いただきたいと考えています。 もし、誰かに相談に乗ってほしい、できればプロに相談したいと思っている方がいらっしゃったら、ナビゲートメニューの「ウェディングなんでも相談」をご利用ください。 1時間¥1

Prima! Wedding

自分に合ったウェディングプランナーと結婚式をつくろう

Prima! Wedding

http://prima-wedding.com/

結婚式のさまざまなご相談を承るナビゲートメニューと
必要に応じてチョイスできるプロデュースメニュー
会場や提携に制限のないプランナーがサポートします


●●●私たちの公式SNSにもぜひいいね!をお願いします●●●

Facebook https://www.facebook.com/fyweddingplanner/

Instagram https://www.instagram.com/primawedding2015/


着物を愛する花嫁のための上質な和装フォトウェディング

まとう Vintage Kimono Photo

http://matow-kimono.jp

着物をまとう喜びを知るあなたのために用意された
貴重なヴィンテージ衣裳で叶える特別な婚礼写真
「装・景・時」にこだわってプランニングいたします

Prima! Wedding

自分に合ったウェディングプランナーと ちゃんと結婚式 たのしく結婚式